SSブログ


1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

ぬすまれたダイヤのなぞ (名たんていカメラちゃん (1)) [探偵]

読み聞かせ時間・・・大人が読んで20分
ウケ度・・・子どもは読んでいたけど、このシリーズの他の本よみたいとはいわなかった。
印象度・・・私は好きですけど、現実にこんなことしちゃダメよ。

推理ものなので、ネタバレ困る人は読まないでね。
あと、挿絵は日本の人がかいているみたい。原作はどんな挿絵だったのかな~。

カメラちゃんは、見た物を写真にとったように記憶できる女の子。同級生のエリックと一緒にいろんな事件を解決するお話です。

春休みの最初の日。カメラちゃんとエリックはアーケード商店街のベンチでエリックの弟ハウィーのおもりをしていました。ハウィーはまだ赤ん坊なのでベビーカーにのっています。二人は覚えっこあそびをしたり、ベビーカーを揺らして赤ちゃんのおもりをしたり、自由研究の話をしたりしていました。

すると、大きなベルの音が聞こえます。
アーケード街のパーカー宝石店から黒っぽい服で口ひげを生やした男がでてきて、ものすごい勢いで、あたりの人を突き飛ばしていきます。
そのあと、赤ちゃんを抱えたわかい夫婦が宝石店からでてきて、アーケード街からでていきました。
さらに二人のおばあさんが、よろよろと驚いた様子で宝石店からでてきました。
二人はカメラちゃんたちの近くのベンチに腰掛けるます。
そのあと、宝石店はシャッターを下ろしました。ベルは鳴ったままです。
パトカーが到着し、アーケード街の人たちから逃げて行った男のことを聞くと、応援を呼んで追跡を開始します。宝石店に強盗が入ったのです。

二人は赤ちゃんにミルクを飲ませて落ち着かせると、二人のおばあさんに話を聞きました。
犯人はカーテンの陰からピストルをだして、おばあさんたちを壁に向かって立たせた。カウンターの上の宝石をごっそりとって、パーカーさんを床にうつ伏せにさせた。二人はパーカーさんが大丈夫だというまでそのままにしていたのだという。わかい夫婦もおそらく同じように壁に向かって立たされていたのだと思うとのこと。

そこに走り去った男がつかまってきますが、ピストルも宝石も持っていないので、釈放されてしまいます。
カメラちゃんはわかい夫婦が赤ん坊をつれていたのに、大きなバッグをもっていなかったのは変だと気が付きます。ハウィーのベビーカーにはミルクやおむつのはいった大きなバッグがかかっていたからです。それにつかまった男は、わざと人にぶつかったりして、アーケード街の外には逃げていきませんでした。犯人なら変な行動です。
二人は釈放された男を尾行していきました。

人気のない通りの三階建ての家にはいっていく男を確認して、窓からのぞくと、わかい夫婦と男が見えました。エリックが警察に知らせ、カメラちゃんが赤ちゃんのおもりをしながら見張っていることにしました。しかし、カメラちゃんと赤ちゃんは見つかって家の中につれていかれてしまいます。

犯人たちは、人形を毛布にくるんで、赤ちゃんをあやすガラガラに宝石をつめていたことがわかりました。犯人たちがダイヤを数えて分けようとしているスキをついて、カメラちゃんは、赤ちゃんをだいて逃げたしました。ドアをわざとバタンと閉じて出て行ったふりをしてから、棚の後ろに隠れたのです。犯人たちは家じゅうを探し始めました。泣き出そうとする赤ちゃんに、カメラちゃんは自分の指を吸わせてあやします。
そこにエリックが警官をつれて戻ってきて、犯人はつかまりました。
エリックは赤ちゃんを抱きしめます。
パトカーでアーケード街に戻ると、エリックのお母さんに、「どこにいっていたの!」と叱られましたが、警官が事情を話してくれました。
さっきのおばあさんたちもいて、「犯人が捕まったのはよかったわ。あのわかい夫婦にも教えてあげたい」といったので、カメラちゃんとエリック、警官は大笑いしました。

ツッコミどころ、赤ちゃんをつれて犯人を尾行するのはやめましょう。



ぬすまれたダイヤのなぞ (名たんていカメラちゃん (1))

ぬすまれたダイヤのなぞ (名たんていカメラちゃん (1))

  • 作者: ディビッド・アドラー
  • 出版社/メーカー: 国土社
  • 発売日: 1984/08
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ミステリーホテルの怪 (ラッセとマヤのたんていじむしょ) [探偵]

読み聞かせ時間 子どもは読みませんでした大人が読んで15分
ウケ度 シリーズの2作目らしいです、インターネットで情報収集して謎解きって、ちょっと推理物としては物足りないかな。
印象度 今回はあまり印象にのこるところがなかったかな。

スウェーデンの児童書。

ラッセとマヤはマヤの家の地下室でいっしょに探偵事務所をひらいている学校のクラスメート。

先日、宝石泥棒をつきとめて、お礼を手にいれたので、事務所にパソコンを導入したところだ。

クリスマス・イブなので、二人とも両親は旅行にいってしまっていたが、

二人は依頼があるかもしれないし、パソコンのインストールもしなければいけないからと、

ラッセの叔父さんの家に泊めてもらっているのだ。

叔父さんは町のホテルで働いているので、ラッセとマヤもホテルの仕事を手伝っている。


ホテルはホテル長のロニー・ヘーゼルウッドが奥さんに出て行かれて、

海のほとりで詩でも書こうとバッレビにやってきたとき、つぶれそうなホテルをみて、人生をやりなおすことを決意。

大きなお金をかけてホテルを改装した。

フロント係のルーネ・アンダションはいつも不機嫌にして、他の従業員をこきつかっている。

切手の収集が趣味で、ホテルをとりしきっているのは自分だという態度である。

美人で明るいリータ・ヘイヤライネンはフィンランド出身のコックで、フランスでレストランを開くのが夢。

でも、お金が足りないので、給料でロトくじばかり買っているらしい。

そうじ係のピエール・シャロップはフランスからきた青年。リタと仲がいいらしい。

あとでわかったが、二人は結婚してフランスでレストランを開きたいのだが、20万クローネも必要で困っている。

ルーネもほしい切手が高値ででているのでお金が欲しいし、

ホテル長は改装費の借金を返さないといけない。

みんなお金が欲しいのだ。


ホテル長はみなを事務室に呼ぶと、クリスマスにジョナゴールド一家というお金持ちの一家がやってきて

スイートに長期間滞在する予定だから、みな完璧なサービスをするようにという。

一家はジョナゴールド氏と夫人、娘のデリシャス、そしてフジという愛犬だという。


クリスマスにジョナゴールド一家がやってくる。

優雅な毛皮のコートを着た夫人に、赤いベルベットのクッションにのった愛犬フジ。

デリシャスによると「チャイニーズ・アップル・ダックスフント」という種類で、とてもデリケート。

めずらしいので、以前20万クローネで譲ってくれと言われたことがあるという。

一家のかばんには有名なホテルの名前がたくさん書いてあった。

ラッセは一家の部屋へかばんを運んだ。


4時からはホテル長がサンタになってお客さんにプレゼントを配っていると、

デリシャスはひげを引っ張ったあげくプレゼントを持って逃げていくしまつ。

ディナーをたべながら、もらった人形を床になげつけて「まずい!テレビがみたい!」とわがまま放題。


みなが寝静まってからラッセとマヤがラウンジでジュースを飲んでいると、叫び声が聞こえた。

ジョナゴールド家のフジがいなくなってしまっというのだ。

二階にむかう途中でラッセとマヤは手に包帯を巻いたホテル長に会う。

またルーネが上機嫌で廊下を歩いてくる。

リタとピエールはジョナゴールド家の止まっている部屋の隣からそろって出てきた。


1時間ホテル中を皆で探したがフジはみつからず、ジョナゴールド氏は警察には通報しないでやるが、

部屋代は払わないし、弁償してもらうという。明日でていくという。

ラウンジに戻った二人は、ホテルの従業員の怪しい行動を検討するが、ラッセはジョナゴールド一家も変だという。

二人は事務所のコンピュータでインターネットを使って「チャイニーズ・アップル・ダックスフント」を検索。

するとまったく一致する情報はない。そんな種類の犬はいないのだ。

次に「ジョナゴールド デリシャス フジ」と打つと、世界で有名なリンゴの品種だと検索結果がでる。

つまり一家の名前はみなリンゴの品種なのだ。

ラッセはさらに、一家のかばんに貼ってあったラベルから、

ストックホルムとヨーテボリとマルメのホテルに泊まったことがあるはずだと思いつき、

リンゴの品種とその地名を一緒にいれると、地方新聞の記事がたくさんでてきた。

時期はばらばらだが、スウェーデンの高級ホテルで、愛犬が行方不明になった一家の記事だった。

ということはジョナゴールド一家は詐欺師で、フジはかれらがかくしていることになる。


次の朝、二人はホテル長にわかったことを伝える。

そこにジョナゴールド家がおりてきて、お金を要求してきたので、

二人はジョナゴールド氏に「シナノスイートさん」と以前つかった詐欺の名前で呼びかけ、

真相を書いた手紙を渡す。

一家があわてて、かばんにつまずくと中から犬の鳴き声が・・・

そこに警察長がやってきて、かばんの中にいる犬をみつけて(すごくくさかった)一見落着。

ホテル長は一生ただで、ホテルのクリマス・ディナーをたべさせてあげると約束するのだった。


リタとピエールが部屋にいたのは、密会で。

ルーネが上機嫌だったのは、ほしかった切手が火事にあって焼けたので、
自分も買えないけど、他の人も買えないとわかったためだった。

ホテル長の手は調理場のそうじをしていてガラスで切ったものだった。

みなでくつろいでサンドイッチとジュースを食べたり飲んだりしていたら、

教会の塔の管理人が、「昨日りんごの柄のついたマフラーを忘れた」とやってきて、

ホテル長が、「リンゴは警察です」と返して、笑いを誘った。

翌日の新聞には二人の活躍がのることになった。


ミステリーホテルの怪  (ラッセとマヤのたんていじむしょ)

ミステリーホテルの怪 (ラッセとマヤのたんていじむしょ)

  • 作者: マッティン ビードマルク
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2008/12/19
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ダイヤモンドのなぞ (ラッセとマヤのたんていじむしょ) [探偵]

読み聞かせ時間 子どもは読みませんでした大人が読んで15分
ウケ度 シリーズの最初のお話らしいです、謎解きはちょっと単かな。
印象度 スキー休みっていうのがスウェーデンらしいなあ。あと事件募集の張り紙に、依頼料格安(税金がかかります)ってあるのも。


スウェーデンの児童書。

ラッセとマヤはマヤの家の地下室でいっしょに探偵事務所をひらいている学校のクラスメート。

スキー休みで学校はお休みなので友達はみんな丘でソリすべりをしているが、

ラッセが「事件の予感がする」というので事務所で本を読んでいたのだ。

二人はいろんな事件の本を読みながら研究をしている。

道具も、フラッシュ付きカメラや双眼鏡、虫眼鏡に鏡、変装用かつらとつけ鼻、ライト、金庫まで用意している。

二人は町中の街灯やドアに依頼募集の張り紙をしているのだが、依頼はさっぱりやってこない。

二人が事件が起きるのを首を長くしてまっていると、ドアがノックされた。


やってきたのは協会通りの宝石店を経営している町一番の金持ちムハンマド・カラット。

店のだれかがダイヤを5つも盗んだので、みつけられなければ自分はもうおしまいだという。

最初のダイヤが盗まれたとき警察がきて調べたが、外部から犯人がきた形跡はないという。



二人は翌日店を訪ねると、店員についてひととり聞きこむ。

店は10時から夕方6時まで、従業員は3人で。

売り子をやっている女性のシーブ。去年家が火事になってお金に困っている。

売り場の上の階で宝石を磨く仕事をしているのは、トゥーレ。以前ここは彼の父親の店だったが、金に困りカラットが買った。

一番上の階でダイヤモンドを指輪やネックレスにはめ込む作業をしているロッロ。以前他の宝石店にいて、仕事はよくできる。

スポーツカーが大好きで車を買ったばかり。健康のため毎日運動して果物を食べている。

店長は捜査のため、二人を店の雑用にやとったと皆に紹介する。

外に出ようとしたとき、シーブが盗み聞きをしようとしていたのと出くわす、お金に困っているのに高そうなネックレスをしている。

ロッロは青りんごを片手にもって「一日にりんごひとつが、健康の秘訣」という。

そして、リンゴを放り投げてキャッチしようとして失敗。リンゴをさがす様子をトゥーレは冷たく見ている。

こうして、マヤは窓ふきを始め、ラッセは双眼鏡をもって街の教会の塔に昇り、

店に出入りするひとをチェックした。

塔にいれてもらうとき「自分は鳥類学者をめざしていて、めずらしい鳥をさがしている」と説明。

塔の管理人は「新聞にのったら、俺のことも言ってくれ」と、許可してくれた。


お店には少し年取った紳士がやってきて、シーブは頬をそめながら応対している。

そして、店をでるお客さんの頬にキスをした。

マヤがトゥーレの部屋にいくと、何かを机のひきだしに隠した。マヤが背をむけて窓を拭きだすと、

トゥーレは引出しからナイフを取り出す、見張っていたラッセは驚くが、実はペーパーナイフだった。

マヤは最上階にたどりつくと、トレーニングウェアを来たロッロに出会う。

ロッロは昼飯まえにジョギングをしているのだといって店員用通用口から出ていった。

ラッセがみていると、雨どいのそばで靴ひもを結びながら、といから何かとりだし、

うれしそうに郵便局に入っていった。

マヤはロッロの部屋を探し周り、青りんごがないことに気が付いた。

そのころロッロが郵便局からでて、鍵をポケットにしまうと店に戻り始めた。

ラッセは鏡でマヤに合図したので、マヤはロッロが戻る直前になんとか窓にもどり、部屋をでることができた。

階段でマヤはトゥーレにぶつかり、トゥーレは持っていた馬券をばらまいてしまう。

どうやらかくしていたのは馬券だったらしい。


ラッセとマヤは宝石店の隣のカフェで待ち合わせると、見たこと聞いたことを報告しあった。

注文したジュースとチョコレートに手をつけずに1時間も考え込んでいたが、

納得のいく答えがでると宝石店に戻った。

事務所では店長がソファに横になって涙を流していた。7つめのダイヤが盗まれて自分はもうダメだというのだ。

二人は犯人が分かったというと店長は、自分で当てようとする。

まず、シーブが盗んで高いネックレスや服を買ったんだろうといったが、

マヤが、それはお金持ちの婚約者のプレゼントだと教える。

次にトゥーレが自分を父親の店を買い戻そうとやったのだろうというが、

ラッセがトゥーレはお金持ちになりたいが、ダイヤでなく競馬をやっているのだと教える。

では、ロッロということになるが方法がわからない。

二人は、ロッロが毎朝もってくるリンゴにダイヤを仕込んで雨どいにいれておき、

昼休みにジョギングといってでかけてはリンゴを拾って中身をとりだし、

郵便局の貸金庫にいれているという推理をきかせる。

鍵はロッロのトレーニングウェアに入っているというと店長は二人に金庫からお金をだして払い、

ロッロを連れて郵便局にいくといった。

二人はもらったお金で事務所にコンピュータを買うことにする。

そして翌日の新聞には宝石どろぼうが子ども探偵の活躍でつかまったこと。

その解決のために教会の塔の管理人が協力してくれたことがのったのだった。

ロッロは警察につかまり、刑務所暮らし、ダイヤはカラットさんに無事もどったのだった。


ダイヤモンドのなぞ (ラッセとマヤのたんていじむしょ)

ダイヤモンドのなぞ (ラッセとマヤのたんていじむしょ)

  • 作者: マッティン ビードマルク
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2008/12/19
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

サーカスのどろぼう (ラッセとマヤのたんていじむしょ) [探偵]

読み聞かせ時間 子どもは読みませんでした大人が読んで15分
ウケ度 このシリーズの中ではなかなかうよかったです。。
印象度 展開が独特だなあ。

スウェーデンの児童書。

ラッセとマヤはマヤの家の地下室でいっしょに探偵事務所をひらいている学校のクラスメート。

夏のある日二人が海岸で泳ごうと自転車を走らせているとアイスを食べている警察長に出会う。
何でも町に来ているサーカスでスリが発生しているらしい。

このサーカス団では何度も公演中にスリが発生しているので、
警察長は今晩私服で捜査にいくという。

話を聞いたラッセとマヤは泳ぐのを中止してサーカスのテントに向かう。
テントの周りのトレーラーを調べていると中から夫婦ゲンカの声がする。

サーカスの団長と奥さんがケンカをしているところで、しょっちゅう奥さんが
「貧乏暮しは嫌だ、ピエロのボボを選ぶべきだった、連れ子の娘が気に入らない」と不満をいっているらしかった。

奥さんによるとサーカスの団員は

刑務所帰りの手品師(トロカレード)
客の鼻をおってしまう怪力男(アリー・パッシャ)
ピエロのボボ
団長の娘でサルが友達の風船売りの女の子

であるという。

二人はトレーラーを離れるとき、トレーニング中のアリーに遭遇、とっさに学校新聞の取材のふりをして切り抜ける。
そのとき手品師と怪力男も仲が悪く、奥さんも二人を嫌っているらしいことがわかる。


夜サーカスを見に行くと、リュックを背負ったサルを連れた女の子が風船をうっていた。
マヤが風船を買うと、サルはお金をリュックにいれてお辞儀をしてくれた。

警察長が二人を助手だといってくれたので、二人はただで入場して、ステージの一番近くに座った。
団員がショーをする間、何度か観客に近づくが、怪しいところはないようだ。

サーカスが終わって観客が退場しようとすると、何人かの観客が持ち物がないと騒ぎ出した。
警察長はとっさにテントの出入りをとめると、ステージに団員と、持ち物が無くなった人を集めた。

持ち物が無くなった人たちはみな、サーカスの間団員と接触したひとたちだった。
(レスリングの相手をしたり、手品の相手をしたり)
団員を身体検査したが、無くなったものはでてこなかった。

警察長と二人はサーカスを見下ろす丘に座って考える。

団長はお金に困っている。
奥さんはピエロが好きみたいだ。
手品師は刑務所に入っていたことがある。
怪力男は鼻をおった客にお詫びのお金を払う必要がある。
みな動機はありそうだ。

そのとき風船がとんでいくのがみえて、ラッセとマヤがひらめく。
マヤが風船をかったとき、サルはお辞儀をしていたのに、
サーカスが終わって風船を買っていた女の子にはお辞儀をしていなかったのだ。

3人は2回目のサーカスにいくと、今度は警察長が怪力男の相手を申し出て、なんとレスリングで勝ってしまう。
実は学生時代チャンピョンだったのだ。

サーカスが終わると前回とまったく同じことがおこるが、今度は警察長の携帯電話もなくなっていたので
そこにかけてみると、サルのリュックが鳴り出した。

犯人は団長の娘で、サーカス暮らしが嫌で、おちついて暮らしたいのに、
父親はお金が必要でサーカスをやめてくれないので、サーカスからでていくためにやったという。

それを聞いた団長は涙を流して、娘に謝った。
奥さんがなおもキーキー言い出したので、団長は「サーカスはくれてやるからピエロと結婚しろ」と言い放つ。

警察長の粋な計らいで団長は学校の管理人になり、娘も学校に通えるようになった。
サルはホテルの窓ふきになり、バッレビの町に新しい名物が増えたのだった。


サーカスのどろぼう (ラッセとマヤのたんていじむしょ)

サーカスのどろぼう (ラッセとマヤのたんていじむしょ)

  • 作者: マッティン ビードマルク
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2009/02/28
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

カフェ強盗団 (ラッセとマヤのたんていじむしょ) [探偵]

読み聞かせ時間 子どもは読みませんでした大人が読んで15分
ウケ度 いままで、読んだのだと、美術館が一番で、これが2番、映画館が3番かな。
印象度 展開が独特だなあ。

スウェーデンの児童書。

ラッセとマヤはマヤの家の地下室でいっしょに探偵事務所をひらいている学校のクラスメート。

このところ連続で強盗が入っているカフェへ調査をかねてやってきた。
デジタルカメラを買ったばかりなので、ラッセは写真ばかりとっている。
今日もショーウィンドウの前で写真を撮ろうとするとマヤがポーズをとっている。

カフェには警察長がきていて(のんきにケーキを食べている)、1時間前強盗が入ったと教えてくれる。
見ると脅されたレジ係の女の人が悲しそうにしている。
カフェに強盗が入るのは、これで3回目でいずれもカフェにお金がたくさんあるときであった。
二人はカフェで働いているだれかが、情報を流しているのではないかと推理。

警察長によると事件の日電話をしていた従業員はいなかったという。
また、カフェをでていった店員もいなかったという。

従業員はお菓子を焼いているウッラ・ベールナルド、大きな町に店を出すお金が欲しい。ステーベが好き。
レジ係のサーラ・ベールナルド、母親の小言にうんざりして一人暮らしをするお金が欲しい。
オーナーのステーベ・マルサーン
珈琲をいれているイタリア出身のディーノ・パニーニ。母親が入院していてお金が必要。

二人がサーラに聞き込みをすると、犯人は目だし帽をかぶっていて顔はみえず、黒ずくめの服をきていた。
声はださず、袋をおいて棍棒をふりまわしたという。
そしてディーノにウィンクしていたという。

二人は警察長といっしょにカフェを後にした。
ウッラがショーウィンドウのお菓子を並べ替えている。
ラッセはまた写真をとった。

二人が宝石店の前を通ると、シーブが立っている。
何でも婚約者が店にいるのだが、店長がいる間は行っても話しできないので、
二人で愛のサインを決めていて、ルビーの指輪がでている間は店長がいるというサインにしているという。

探偵事務所に帰ったラッセは「愛のサイン」からヒントを得て、
ショーウィンドウの写真から、並んでいるお菓子の頭文字がサインになっていることに気が付く。
はちみつパイ
いちごのディニッシュ
レーズン・サンド
この頭文字で「ハイレ」になっているのだ。
帰るときのショーウィンドウの写真は
タルト
いちごショート
キャラメル・ウエハース
この頭文字で「タイキ」になっている。

暗号を解いた二人は警察長とともにカフェにいき、強盗から予告がきたといって、
お菓子を並べ替えて「ハイレ」にすると、ラッセとマヤはお客のふりをして、
警察長はレジの陰にかくれた。
そしてレジ係のサーラに、レジをあけたら気を失ったふりをするようにいった。

緊張のなかまっていると、まずパッレビの教会管理人がはいってくるが、この人は純粋にお客。
次に本物の強盗がはいってくるが、サーラが気を失ったふりをしたので、
棍棒を置いて、お札を袋につめはじめた。そこを警察長が捕まえた。

強盗の正体はオーナーのステーベで、動機は税金を払うのがいやだったから。
盗んだお金でもっと大きな町でカフェを開くつもりだといっていた。
そしてウッラが自分が好きなのがわかって利用したのだ、本当に好きなのはディーノとも告白した。

ウッラとステーベは警察長に連行され、二人はサーラとディーノから、いつでもただでお茶をしに来てといわれるのだった。
二人の活躍は翌日の新聞にのった。


カフェ強盗団 (ラッセとマヤのたんていじむしょ)

カフェ強盗団 (ラッセとマヤのたんていじむしょ)

  • 作者: マッティン ビードマルク
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2009/02/28
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
[PR]絵本・児童書 ベストセラー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。