SSブログ


1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

新渡戸稲造 世界平和につくした教育者 (学習漫画 世界の伝記) [人]

読み聞かせ時間 子どもが手に取りませんでした。そろそろ伝記に飽きたのか、タイトルがいまいちだったのか、自分で読んで15分
ウケ度 子どもはわかりませんが、私もいまいちでした
印象度 お札になった人ですが、意外と苦労人でした。

新渡戸稲造は幕末の1862年に新渡戸十次郎の8番目の子供として生まれました。
家は南部盛岡藩の藩士で、先祖は勘定奉行などを務めて今いた。昔から正しいと思ったことはやり通す家計で、疎まれて左遷させられたりしていましたが、その地でも開墾や産業育成に力を発揮してきました。

稲造が生まれたのは、そうして先祖が開いた十和田三本木原というところで、祖父が開墾した田の稲をみて、稲の助と名付けたそうです。この三本木原はあとで、天皇が訪問して、開墾の労をたたえ金一封を送った地でした。

幕末で世の中は大きくうごいていましたが、稲造は田舎でのびのびと育ちました。わんぱく小僧だったようです。母のたきは進んだ人で、西洋人のように牛肉を食べさせたり、鉛筆をつかわせたり、マッチやナイフを使わせたりしていました。また、英語をならわせていました。

江戸幕府がたおれ、これからは学問の時代だという母と、本人の希望で稲造と兄は東京の叔父「太田時敏」のもとに身をよせて学問をすることになります。このとき叔父の養子になりました。
最初は英語学校、その後共慣義塾というもと南部盛岡藩主が経営する学校の寄宿舎に入りましたが、あまり学問に身がはいりませんでした。兄も病弱で寝込んでいることが多かったといいます。

ある日皮の手袋が安いのをみた稲造が兄に買って帰りますが、叔父は「皮の手袋がそんなに安いわけがない、盗んだんだろう、学問もしないで、悪いことばかりしている」と叱ります。
誤解された稲造は、普段の自分の言動がいけないのだとさとり、学問にはげむようになります。

最初は役人をめざしていましたが、西村貞の講演を聞いたのと、三本木原の金一封のけんから科学を志す。そして、札幌農学校の募集に応じて北海道に渡る。

クラーク博士はアメリカに帰ったあとだったが、先輩や友達(内村鑑三、宮部金吾、佐藤昌介ら)に囲まれ、キリスト教のおしえに触れ、熱心に勉強する。
しかし熱心に勉強するあまり、目も悪くなり病気になってしまう。
ともだちの勧めもあり母に会いにいくが、3日前になくなっていた。

落胆していた稲造だが、周囲の励ましと、「サーター・リサータス」という本との出会いで立ち直る。
そして卒業後北海道開拓使庁の役人になる。
しかし、西洋の真似をしているだけではだめだと思い、もっと勉強するため東京帝国大学をうける、この面接のとき英文学をやる理由として「太平洋の橋になりたい」といっている。
そして叔父の援助でアメリカにわたり、ジョンス・ポプキンス大学で経済・農政・英文学をアルバイトをしながら学ぶ。このころクエーカー教徒に会う。

アルバイトで日本のことを話す講演を依頼された稲造は、評判になりあちこちで講演をする。
このとき聴講にてきていたメリー・エルキントンと出会う。同じクエーカー教徒であり親しくなる。

その後札幌農学校の助教授としてドイツに3年留学。ボンで農政学を学ぶが、経済学者のラベレー教授に「日本には宗教をとおした道徳教育がないのですか」とびっくりされて、日本人がどのように道徳を学ぶか考えるきっかけになる。
ボン大学からベルリン大学へ、そしてハレ大学へうつり、農学史、農業経済学、統計学を学ぶ。
このころ兄がなくなり新渡戸家をついで新渡戸稲造になる。

アメリカに戻りメリーと結婚し、日本に戻る。
札幌農学校で教授になる、講義はとても人気があったという。
私立北鳴中学校の校長も務めた。
また、メリーに残された遺産から遠友夜という学校をたてて、お金のない人の教育の道をひらいた。

しかし、その後メリーの最初の子供がなくなり、体を壊した稲造は群馬県伊香保で静養する。その後カリフォルニアに移る。そこで「武士道」を著し海外で有名になる。

1901年台湾の産業育成
1903年には京都帝国大学教授になる、第一高等学校(今の東大教養学部)校長となる。
しかし、日露戦争に勝った日本は日本人こそが世界で一番すぐれた民族であるという考えに酔いしれていて、広く世界をみて幅広い考え方を教えようとする稲造には上からも学生からも反発があった。しかし学生は稲造の自由と愛し偏った考え方をしないという方針を理解したものも多く、学校を去る時には学生の半分が家にきて別れをおしんだという。

1919年、稲造はヨーロッパ旅行中にパリで国際連盟事務局次長に推されて引き受ける。
講演活動がうまく、説得力のある稲造は国際知的協力委員会という集まりで、キュリー夫人やアインシュタインの協力をとりつけるなどの実績を残す。その活躍はジュネーブの星とよばれた。

しかし時代は満州事変から日中戦争にすすみ、稲造はなんとか妻の国と戦う事態を避けようと走り回るが失敗。日本は国政連盟を脱退してしまう。
日本国内でも平和を説く稲造は非国民よばわりされたが信念を曲げなかった。

1933年カナダの国際会議に向かう途中で倒れ、亡くなる。71歳。

書いていても、これをした人とはいえないあたり大物なのだろう。


新渡戸稲造 世界平和につくした教育者 (学習漫画 世界の伝記)

新渡戸稲造 世界平和につくした教育者 (学習漫画 世界の伝記)

  • 作者: 宮田 淳一
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1989/09/20
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

[PR]絵本・児童書 ベストセラー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。